美容師の雑記 PR

【ポイントは2つ】セルフカラーで傷まない方法を美容師が解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

MUSUKE
MUSUKE
こんにちは、現役美容師のKENです。

当ブログでは、紹介する全ての商品を僕が実際に購入、使用し、なるべくわかりやすく簡単に解説しております。また、YouTubeにも検証動画等 UPしていますのでよろしければチャンネル登録で応援していただけると嬉しいです!

今回は、セルフカラー時になるべく髪を傷ませずに染める方法をご紹介していきたいと思います。普段セルフカラーをしている方はとても参考になる内容だと思いますのでよろしければ最後までご覧ください。

ちなみにこの記事を書いている僕は、

・現役の美容師

・市販のカラー剤を110種類以上を検証

・その検証動画を自身のYouTubeチャンネルに発信

以上の通りです。

そもそもセルフカラーはなぜ痛むと言われているのか

ポイントは以下の2点です。

・市販のカラー剤は2剤の割合が多いから(1剤2剤の比率)

・薬剤の放置時間

順に解説していきます。

1剤と2剤の比率

カラー剤は市販の物とサロンの物問わず1剤と2剤を混ぜてつくります。その割合が通常のサロンカラーの場合1:1で作るのに対し、市販のカラー剤は1:2の割合で販売されています。

この2剤が増えることによって髪に負担がかかったり、色落ちが早くなる原因になります。

じゃあ何で髪に負担がかかるってわかっているのに市販のカラー剤は1:2で販売されているんだろ?

答えは簡単で、

1剤よりも2剤のほうがコスパがいいから

1:1と1:2で仕上がりに大きな差は出ないから(最後に検証あり)

ということになります。

・メリットは1剤よりも2剤の方が安いのでコストを抑えられる

・デメリットは1:1の時よりもダメージがでる

薬剤の放置時間

美容室でカラーをする場合、

・ファッションカラーが10〜15分

・グレイカラー(白髪染め)15〜30分

・ブリーチ 15〜60分

上記がそれぞれの目安時間になりますが、市販のカラー剤の中にはファッションカラーの場合でも放置時間が20分以上に設定されているものがほとんどです。

MUSUKE
MUSUKE
薬剤が通常よりも強い上に放置時間が長いと髪に負担がかかるのは当たり前ですよね。

実際に検証してみました

では実際に1:1で染めた場合と1:2で染めた場合で仕上がりに変化は出るのかという動画を撮りながら検証をしてみましたのでよろしければご覧ください

ご覧いただいた方はわかったかと思いますが今回の検証結果から、薬剤が1:1と1:2の割合で染めても仕上がりはほぼ変わらないという事がわかりました。

1:1で染めるときの注意点について

では実際に1:1で染めるとなった時の注意点になりますが、大体カラー剤の内容量は以下のようになっています。

少ないもので 1剤34ml 2剤66ml  計100ml

平均的なもので1剤40ml 2剤80ml  計120ml

多いもので  1剤60ml 2剤120ml  計180ml

これが実際に1:1になると、

少ないもので 1剤34ml 2剤34ml  計68ml −32ml

平均的なもので1剤40ml 2剤40ml  計80ml  −40ml

多いもので  1剤60ml 2剤60ml  計120ml −60ml

以上のようになり、80mlだとメンズの髪で少しだけ余裕があるくらいの内容量で120mlだと女性のボブくらいの内容量にになります。

MUSUKE
MUSUKE
1:1で染める場合はロングの方だと場合2箱以上は必要になりそうですね。

オススメのカラー剤はある?

この質問についてですが、1つポイントをあげるとすれば放置時間が短いものを選ぶといいのかなと思います。

薬剤の割合を1:1にするのはどのカラー剤でもできますが、先程も説明した通り薬剤の放置時間が短いことで更にダメージを軽減することができます。

それを踏まえた上で、フレッシュライト ミルキーヘアカラーは放置時間が10〜20分の放置時間ということで最短10分で染まるカラー剤なのでオススメと言えますね。

MUSUKE
MUSUKE
フレッシュライト ミルキーヘアカラーシリーズは比較的やすく販売されておりコスパの面でもオススメと言えそうです!

是非試してみてください。

美容師が本気でオススメするヘアケアセットのご紹介!

  • アウトバストリートメント10年連続 国内売上NO.1ブランド
  • 『21日間分の3点セット』が1,980円(税込、送料無料)」
  • 定期契約の必要なしなので気軽に試せる
今だけ通常価格より49%OFF
ABOUT ME
ken
このサイトを運営しているkenです。 現在は都内で現役の美容師をしています。 美容に関する記事や、美容師の休日、オススメの美容関連商品の紹介をしていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。