当ブログは、紹介する全ての商品を僕が実際に購入、使用し、なるべくわかりやすく簡単に解説しております。
今回はインスタで話題のN.(エヌドット)シリーズから【シアオイル】をご紹介していきたいと思います。
N.(エヌドット)シリーズ【シアオイル】を使ってみたいけど実際使った感じはどうですか?どう言った髪の人にあいますか? などと言った質問に答えていこうと思います。
N.(エヌドット)シリーズ【シアオイル】を気になってはいたけどまだ使ったことがない方や、購入を考えている方は是非最後までご覧ください。
【香り、口コミ◎】エヌドット シアオイルを分かりやすくレビューします!

- 商品紹介
- 内容量と価格
- エヌドット シアオイルの使用方法
- 総合評価
上記を順に解説していきます。
商品紹介
【エヌドット シアオイル】

容器は黄色を基調としたデザインとなっております。
※オイル自体の色は透明です

容器の裏に使用方法や注意書きなどが記載されています。

少し分かりずらいですが、手のひらに出すとこのような感じです。
とてもさらっとしていて軽いオイルになっています。

手で伸ばすとこのような感じです。
この時に重たいオイルだともっとテカテカになるのですが、エヌドットのシアオイルは軽いので伸ばしても写真のように湿った感じになります。
価格表
価格表 | エヌドット シアオイル | トライヤルサイズ |
---|---|---|
内容量 | 150g | 7.5g |
価格 | 2600円+税 | 250円+税 |
1gあたり | 17.3円 | 33.3円 |
総合評価
セット力 | |
---|---|
軽さ | |
ツヤ | |
香り | |
コスパ | |
総合評価 |
セット力はアウトバストリートメントなのでほとんどセット力はありません。
軽さは比較的軽い仕上がりになります。
ツヤは他のオイルと比べると少し弱いと思います。
香りはN.のカラーシャンプーなどと同じ香りで個人的にはとても好きな香りです。
コスパはオイルの中では比較的良い方でしょう。ただ、最近通販等では定価よりも高く価格が設定されているものもあるので購入の際は注意して下さい。
総合評価は安心のN.製品ですね。とても使いやすい製品だと思います。オイルを使いたいけどべたつくのは苦手という方には是非一度こちらのシアオイルを使用して見てください。
ショート〜ロング
軟毛
〜ダメージ毛
N.製品が通販で定価よりも高く設定されて販売されている事がございます。
また、アマゾンの口コミを見ると偽物かも知れないというものも見受けられました。確実に正規品が欲しいという方はN.取扱店の美容室で購入することをおすすめします。
最後に

いかがでしたでしょうか?
今回はインスタで話題のN.(エヌドット)シリーズから【シアオイル】をご紹介していきたいと思います。
では最後に今回紹介した商品のポイントをまとめます。
・使用のタイミングはアウトバスとして髪を乾かす前に使用するのがおすすめ
・香りがいい
・確実正規品が欲しい方は取り扱いの美容室へ
是非N.(エヌドット)シリーズから【シアオイル】の購入を考えている方は参考にして見てください。