今回は市販のカラー剤、パルティ カラーリングミルク ひたむきブルージュを3つそれぞれ異なる明るさの毛束に使用し実際に検証していきたいと思います。
また、お探しのカラー剤がありましたらこちらから下記のリンクから簡単に探せます。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/6BEA4CA5-9055-42CF-B753-B0D7F0BD64B8-1024x559.jpeg)
パルティ カラーリングミルク ひたむきブルージュを使ってみたいけど実際使った感じはどうですか?どんな感じに染まりますか?などと言った質問に答えていこうと思います。
こちらの商品をを気になってはいたけどまだ使ったことがない方や、購入を考えている方は是非最後までご覧ください。
【検証】パルティ ひたむきブルージュを実際に使用しレビューします!
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/831BA0E3-AE3E-4372-90A9-B559AC601D78-1024x576.jpeg)
今回使用していく毛束は左から6トーン、10トーン、15トーンの明るさになります。
6トーン→地毛よりも少し明るい
10トーン→ブリーチはしていないが明るめのカラーを繰り返している
15トーン→ブリーチ2回
上記を目安にご自身の髪の明るさを比較して見てください。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/B2511B12-37FB-48B8-9391-7C563B3BEB97-1024x576.jpeg)
容器に記載されている染めた後のイメージはこのような感じです。
ちなみにこちらに記載されている使用前の明るさは上から6トーン、8トーン、10トーンくらいの明るさのイメージなります。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/034E53DD-539C-49D3-9550-B2B1627CDA85-1024x576.jpeg)
中の薬剤などのご紹介は割愛させていただきます。
今回はこちらのカラー剤の放置目安時間が20分ということでしたのでしっかり20分放置していきます。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/DF5B6857-8A96-49CB-BB31-308A0EDB61A0-1024x576.jpeg)
洗い流した後はヘアトリートメントセラムがついておりますので乾かす前に髪全体的につけましょう。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/3A34EEBD-3CFC-4AB0-9519-3023484A9286-1024x576.jpeg)
乾かしていきます。
仕上がり
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/93AEE32E-9DE8-4C10-AC4A-8037AE12A8C3-1024x576.jpeg)
こちらは6トーンの毛束になります。
6トーンの明るさに使用した場合、2トーンほど暗くなり光に当たるとほんのりブルー味のあるアッシュグレーのような色味になっています。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/4BF81B67-9A74-474F-8C6E-27AD85E466F8-1024x576.jpeg)
続いて10トーンの毛束です。
10トーンの明るさに使用した場合、かなり落ち着いた明るさでネイビーブルーのような色味に染まりました。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/A94C5F40-C1DE-4226-9EE8-5DDEC0618A64-1024x576.jpeg)
こちらは15トーンの毛束になります。
15トーンの明るさに使用した場合、青みの強いブルーバイオレットのような色味に染まりました。通常のブルーに比べて紫が入っていることにより、色落ちしても黄ばみが出ずらかったり緑っぽく抜けづらいといったメリットがあります。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/7FEF7F36-3C3F-4DB6-9443-DCC28ED30CD0-1024x576.jpeg)
こちらが今回検証した毛束3種類になります。(左から6トーン、10トーン、15トーンの毛束)
今回の検証結果から、染める前の明るさで仕上がりの色味もそれぞれ違ってくるということがわかりました。個人的にオススメは、やはり15トーン以上の明るさに染めた場合のブルーバイオレット系の色味でです!
最後に
![f:id:kensdream1:20190816003841j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kensdream1/20190816/20190816003841.jpg)
いかがでしたでしょうか?
今回は市販のカラー剤、パルティ カラーリングミルク ひたむきブルージュを3つそれぞれ異なる明るさの毛束に使用し実際に検証していきました。
では最後にポイントをまとめたいと思います。
・ブリーチをした明るい髪そめると、市販のカラー剤では数少ないブルーバイオレット系の色味になる
・暗い髪染めると暗めのネイビーブルーやブルーアッシュのような発色になる
・色むらにならないように塗り終わった後も、何度も塗れていないところがないかチェックしましょう
是非、パルティ カラーリングミルク ひたむきブルージュの購入を考えている方は参考にして見てください。