今回は市販のカラー剤、ギャツビー ナチュラルブリーチカラー クールロゼを3つそれぞれ異なる明るさの毛束に使用し実際に検証していきたいと思います。
また、お探しのカラー剤がありましたらこちらから下記のリンクから簡単に探せます。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/00F764CD-C927-4906-81E3-94D493BF7F0E-1024x566.jpeg)
ギャツビー ナチュラルブリーチカラー クールロゼを使ってみたいけど実際使った感じはどうですか?どんな感じに染まりますか?などと言った質問に答えていこうと思います。
こちらの商品をを気になってはいたけどまだ使ったことがない方や、購入を考えている方は是非最後までご覧ください。
【検証】ギャツビー クールロゼを実際に使用しレビューします!
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/69CEB207-3FCC-47A6-82F1-72F3F29A73F4-1024x576.jpeg)
今回使用していく毛束は左から6トーン、10トーン、15トーンの明るさになります。
6トーン→地毛よりも少し明るい
10トーン→ブリーチはしていないが明るめのカラーを繰り返している
15トーン→ブリーチ2回
上記を目安にご自身の髪の明るさを比較して見てください。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/7C6CBF72-E79A-4229-9FBB-E6E2F95BDB1F-1024x576.jpeg)
容器に記載されている染めた後のイメージはこのような感じです。
ちなみにこちらに記載されている使用前の明るさは上から6トーン、8トーン、10トーンくらいの明るさのイメージなります。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/7C226E75-CABF-4B9C-8003-8DE7B943DC5B-1024x576.jpeg)
中の薬剤などのご紹介は割愛させていただきます。
今回はこちらのカラー剤の放置目安時間が15〜30分ということでしたので間をとって20分放置していきます。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/1EFD8E1D-DA06-4700-8798-248D8687E90B-1024x576.jpeg)
洗い流した後はアフタートリートメントがついておりますのでシャンプー後にそちらを使用しましょう。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/160CF9DD-727F-4134-8059-23B57992D578-1024x576.jpeg)
乾かしていきます。
仕上がり
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/1A5E9846-0CF9-448F-B05D-6C9FB4D44987-1024x576.jpeg)
こちらは6トーンの毛束になります。
6トーンの明るさに使用した場合、明るさはほとんど変化が出なかったですが、色味ははっきりと変化がわかるくらい発色してくれました。赤系に染めたいけどあまり派手にはできないと言った方にオススメです!
ちなみに地毛の黒髪に使用した場合はここまで変化は出ないと思いますが、多少変化のわかるくらいは変化が出てくれると思います!
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/0DDBF584-C77B-4287-9D10-41B4BF0B4A5A-1024x576.jpeg)
続いて10トーンの毛束です。
10トーンの明るさに使用した場合、ワインレッドのような色味となりました。深みのある赤系の色味で紅葉をイメージさせる秋にぴったりな色味だと思います。
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/0D3801C7-55F0-4B53-ACA7-2C632900F535-1024x576.jpeg)
こちらは15トーンの毛束になります。
15トーンの明るさにしようした場合、オレンジ味の強いレッドといった色となりました。というよりほぼオレンジに見えるのですが、皆さんは何色に見えますか…?
ベースが10トーン以上の方はカラーシャンプーを使ってあげることで色持ちが良くなりますので是非使ってあげるようにしましょう!
![](https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/10/1FF75571-5D0E-492F-ADC1-5E57AE929191-1024x576.jpeg)
こちらが今回検証した毛束3種類になります。(左から6トーン、10トーン、15トーンの毛束)
ベースの明るさによって色味が大きく変わってきます。ちなみにパッケージのような色だと真ん中のベースが10トーンの毛束が1番近いので、そういった色味にしたい方は10トーンくらいまで髪を明るくしてから染めるようにしましょう!
最後に
![f:id:kensdream1:20190816003841j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kensdream1/20190816/20190816003841.jpg)
いかがでしたでしょうか?
今回は市販のカラー剤、ギャツビー ナチュラルブリーチカラー クールロゼを3つそれぞれ異なる明るさの毛束に使用し実際に検証していきました。
では最後にポイントをまとめたいと思います。
・ベースの明るさが暗くても、暗いなりに赤っぽく発色してくれる
・15トーン以上の髪に使用するとオレンジっぽくなる
・色むらにならないように塗り終わった後も、何度も塗れていないところがないかチェックしましょう
是非、ギャツビー ナチュラルブリーチカラー クールロゼ購入を考えている方は参考にして見てください。