当ブログは、紹介する全ての商品を僕が実際に購入、使用し、なるべくわかりやすく簡単に解説しております。
今回はISMという美容室から出ているアッシュシャンプーをご紹介していきたいと思います。
ISM(イズム) カラーシャンプー アッシュを使ってみたいけど実際使った感じはどうですか?どう言った髪の人にあいますか? などと言った質問に答えていこうと思います。
ISM(イズム) カラーシャンプー アッシュを気になってはいたけどまだ使ったことがない方や、購入を考えている方は是非最後までご覧ください。
【検証あり】ISM(イズム)アッシュトリートメント を美容師が分かりやくレビュー評価します!

- 商品紹介
- 内容量と価格
- 実際にどれくらい色が入るのか検証して見た
- 総合評価
上記を順に解説していきます。
商品紹介
ISM(イズム) カラートリートメント アッシュ

今回は前回紹介したISMアッシュシャンプーに引き続きISMカラートリートメントのご紹介になります。
まだアッシュシャンプーの記事を見てない方はおちらからご覧ください。

実際に手に出してみました。
色の第一印象としては薄いですね。

伸ばすとこのようにグレーに見えますが、薄い水色にも見えます。
・使用の際は周りのものや壁に付着すると色がついてしまう可能性がありますのでお気をつけください。
内容量と価格表
内容量 | 200g |
---|---|
価格 | 1600円税別 |
1gあたり | 8円 |
実際にどれくらい色が入るのかのか検証してみた

それでは実際にどれだけ色が入って行くのかを検証していきたいと思います。
用意した毛束は、ブリーチを2回ほどした明るさのものになります。

実際に使用するときと同じように、まずは毛束をよく濡らしアッシュトリートメントをしていき、この状態で5分放置します。


結果はこちら!
左がアッシュトリートメントを使用した方になります。右の毛束と比べると少し緑っぽくなっていることがわかります。おそらくこのアッシュトリートメントの色は薄い青で、元々の黄色い毛束に薄い青が混ざり薄っすら緑っぽい色になったのだと考えられます。
黄色+青=緑
よって、緑っぽくしたくない方にはアッシュシャンプーよりもムラサキシャンプーの使用をおすすめします。
今回検証した髪の明るさはブリーチを約2回程したときの明るさになります。ベースの色がオレンジ味が強い状態だったりすると効果はそれほど出ないと思います。逆に明るすぎると今回検証した結果よりも濃く色が入る可能性がございます。
総合評価
色の濃さ | |
---|---|
手触り | |
コスパ | |
香り | |
総合評価 |
濃さ…検証結果を見てもわかる通りそこまで変化は出ませんでした。
手触り…手触りは比較的良くなったかなと感じました。
コスパ…1gあたりの価格が比較的お高めですが、通販ではもっと安く販売されていますし、ドン・キホーテへ行けばたまに安くなっていたりします。ちなみに僕はドン・キホーテで500円で購入しました。
香り…美容室で使われているシャンプーの香りがします。
総合評価…今回使用した毛束はブリーチを2回くらいした時の明るさになります。これよりも暗い髪の毛に使用してもほとんど効果は現れないと思いますので使用の際はご注意ください。
最後に

いかがでしたでしょうか?
今回はISMという美容室から出ているアッシュトリートメントをご紹介していきました。
では最後にポイントをまとめます。
・アッシュシャンプーよりも濃く入った印象
・マット系やオリーブ系のカラーをされている方、赤みを打ち消したい方にオススメ
・ドン・キホーテやAmazon等で購入が可能
是非、購入を考えている方は参考にしてみて下さい!