当ブログは、紹介する全ての商品を僕が実際に購入、使用し、なるべくわかりやすく簡単に解説しております。
今回はドン・キホーテで500円という激安で販売されていたヘアオイル【EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香り】をご紹介していきたいと思います。

【EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香り】を使ってみたいけど実際使った感じはどうですか?どう言った髪の人にあいますか? などと言った質問に答えていこうと思います。
【EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香り】を気になってはいたけどまだ使ったことがない方や、購入を考えている方は是非最後までご覧ください。
【ドンキで激安?!】EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香りをわかりやすくレビュー評価します!

- 商品紹介
- 内容量と価格
- EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香りの使用方法
- 総合評価
上記を順に解説していきます。
商品紹介
【EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香り】

容器はこのような感じで、プッシュ式のタイプになります。部分的に金色が取り入れられどこか高級感を感じる容器となっております。

また、サイズも片手に収まるサイズで持ち運びなどにも便利なサイズとなっています。

プッシュする部分にはこのようなや透明のロックできる物も付属されておりますので、持ち運びの際にも誤って鞄の中でオイルが垂れているという事はありませんね!

オイルが黄色なのかと思いきや、容器が黄色でオイル自体は透明無色てした。オイルに色が付いていると誤って白の衣類などに着いてしまった時に色が染み込んでしまうこともあるので、そういった面では心配はありませんね。

香りはカモミールの香りと言うことですが、シャンプーの香りという印象でした。
先日同シリーズのEV ヘアートリートメントオイル ブーケの香りをご紹介しましたが、香りは正直そこまで違いはありませんでした。
内容量と価格表
価格表 | EV ヘアトリートメント カモミールの香り |
---|---|
内容量 | 150g |
価格 | 500円〜1000円+税 |
1gあたり | 3〜6円 |
総合評価
セット力 | |
---|---|
軽さ | |
ツヤ | |
香り | |
コスパ | |
総合評価 |
セット力…スタイリングオイルとして使用する事も可能ですが、比較的しっとりとしたタイプのヘアオイルのので扱うのが難しいと思います。
なので、髪を乾かす前に使用するアウトバストリートメントとして使用する事をオススメします。
軽さ…『EV ヘアートリートメントオイル ブーケの香り』よりも比較的軽めのオイルですがどちらかといえばしっとりとしたタイプです。
ツヤ…スタイリング時にツヤ感を出したい時にでも使用できます。
香り…香りは最初の方にも書いた通り市販のシャンプーのいい香りがします。
コスパ…内容量もそれなりに入っており、尚且つ価格も1000円以下で購入出来たりするのでコスパに関しては文句無しですね!
総合評価…購入の際にブーケの香りの方とどちらが自分に合っているのか、どちらを購入したら良いのか分からない方がいるかと思います。どういった髪の方にオススメなのか↓に書いてありますので参考にしてみて下さい。
ショート〜ロング
軟毛
〜ダメージ毛
基本的にオイルはつけ過ぎるとベタついてしまいますので、少量ずつ使用しましょう。(ミディアムの方で0.5プッシュ〜1プッシュ)
最後に

いかがでしたでしょうか?
今回はドン・キホーテで500円という激安で販売されていたヘアオイル【EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香り】をご紹介していきたいと思います。
では最後に今回紹介した商品のポイントをまとめます。
・しっとりタイプのヘアオイル
・1000円以下で販売されているところが多くコスパは良い
・香りがよくデザインもオシャレ
是非【EV ヘアトリートメントオイル カモミールの香り】の購入を考えている方は参考にして見てください。