今回は業界でも使用している美容師がとても多いCALATAS カラタス ネイビーシャンプーについてご紹介していきたいと思います。

【CALATAS カラタス カラーシャンプー Nv(ネイビー)】
CALATAS カラタス カラーシャンプー Nv(ネイビー) を使ってみたいけど実際使った感じはどうですか?どう言った髪の人にあいますか? などと言った質問に答えていこうと思います。
こちらの商品を気になってはいたけどまだ使ったことがない方や、購入を考えている方は是非最後までご覧ください。
【検証あり】カラタス ネイビーシャンプーを分かりやすくレビュー評価します!

- 商品紹介
- 内容量と価格
- 実際にどれくらい色が入るのか検証して見た
- 総合評価
上記を順に解説していきます。
商品紹介
CALATAS カラタス カラーシャンプー Nv(ネイビー)

パッケージはこのような感じでコレクション性のあるオシャレなデザインとなっています。

裏には注意事項などが記載されておりますの使用前は目を通しておきましょう。

キャップを開けるとこのようになっています。
・カラーシャンプーを使用の際は周りのものや壁に付着すると色がついてしまう可能性がありますのでお気をつけください。
カラタスのカラーシャンプー全種類の紹介をYouTubeでもしておりますのでもし動画の方がよければこちらをご覧ください!
このあと実際に検証していきたいと思います。
内容量と価格表
内容量 | 250g |
---|---|
価格 | 1980円税込 |
1gあたり | 7.9円 |
どれくらい黄ばみが取れるのか実験してみた

では実際にどれだけ黄ばみが消えるのか実験していきたいと思います。
用意した毛束は、ブリーチを2回ほどした明るさのものになります。

実際に使用するときと同じように、まずは毛束をよく濡らしカラーシャンプーをしていき、この状態で5分放置します。


結果はこちら!
使用前の黄色っぽさは消えましたが、若干マット(緑)のような色味の結果となりました。
CALATAS(カラタス)カラーシャンプーのラインナップは『Pr(パープル)』『Pk(ピンク)』『Sv(シルバー)』『Bk(ブラック)』『null(カラーレス)』の5種類を展開しています。
①CALATAS カラタス カラーシャンプー Pr(パープル)
ホワイト系やアッシュ系カラーの色を維持したい方にオススメ。
カラーは明るくすればするほど色落ちが早くなります。例えば白くしたとしても数日で黄ばみが出てきます。Prはそういった黄ばみを抑えてくれるカラーシャンプーです。
②CALATAS カラタス カラーシャンプー Pk(ピンク)
赤系やピンク系カラーの色を維持したい方にオススメ。
赤でしたら比較的色持ちは良いのですがピンクにされた方は色落ちが早いのでしっかりとPkシャンプーで色をカバーしていくことをオススメします。
ただピンクや赤系にした後にアッシュ系にしたいと思ってもカラーチェンジが難しくなります。そこにさらにカラーシャンプーを使っているとより髪の毛に暖色系の色素が残り寒色系のアッシュ系の色にチェンジしづらくなるのでご注意ください。
③CALATAS カラタス カラーシャンプー Sv(シルバー)
シルバー系やアッシュ系カラーの色を維持したい方にオススメ。
アッシュ系やシルバー系は比較的ブリーチ回数が少なくてもできる色です。紫シャンプーかシルバーシャンプーかど地rを使えば良いか迷った時は担当の美容師さんに相談しましょう。
④CALATAS カラタス カラーシャンプー Bk(ブラック)
黒髪をより艶やかにし、黒髪を維持したい方にオススメ。
黒染め、もしくは黒染めを使わず暗くした方に使ってあげることで色持ちが良くなります。特に就活生など一時的に髪を暗くしたけど色落ちが心配な方にオススメです。
⑤CALATAS カラタス カラーシャンプーヒートケア null(カラーレス)
ヘアカラーの色落ちを抑えながら髪質を向上させます。
nullはどのカラーの方にも使える万能なカラーシャンプーです。
⑥CALATAS カラタス カラーシャンプーヒートケア Og(オレンジ)

オレンジに染められた方にオススメ。
僕が知っている限りではオレンジシャンプーはカラタスのみなので、オレンジ系に染められている方は貴重なカラーシャンプーになります。
⑥CALATAS カラタス カラーシャンプーヒートケア Nv(ネイビー)

濃いめのネイビーに染められた方にオススメ。
ネイビーシャンプーというのも他のメーカーではあまりみたことがなく珍しいラインナップになります。ただ色の濃さでいうと少し薄い印象ではありました。詳しくはこちらをご覧ください。
総合評価
色の濃さ | |
---|---|
泡立ち | |
コスパ | |
香り | |
総合評価 |
・濃さ…残念ながら色味はそれほど濃いものでは有りませんでした。ただもう少し明るい毛に使用するとしっかりと効果はでてくれると思いますので、使用の際はなるべくブリーチをたくさんした髪に使用するようにしましょう。また、緑っぽくなりたくない方はムラサキシャンプーを使う方が個人的にはオススメです。
・泡立ち…予洗いをしっかりすれば泡立ちも問題なくしっかりと泡立ってくれます。
・コスパ…他社の製品と比べても内容量、価格共に平均的な感じだとおもいます。
・香り…特別キツイとかは感じなかったです。
・総合評価…カラーシャンプーを選ぶ上で最重要なのは色の濃さだと思います。今回ご紹介したネイビーシャンプーは珍しい色味ではあるものの、色の濃さという面では物足りない感じだったのでこういった結果になりました。
最後に

いかがでしたでしょうか?
今回は業界でも使用している美容師がとても多いCALATAS カラタス ネイビーシャンプーについてご紹介していきました。
・色味は薄めで黄色味が強いとマット系の色に仕上がりになる
・使用後の手触りがいい
・個人的にはネイビーシャンプーを使うのではあればムラサキシャンプーをオススメします
是非、CALATAS カラタス ネイビーシャンプーの購入を考えている方は参考にして見てください。